目次
名曲が新規アレンジで収録!
『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝』のオリジナル・サウンドトラックが2016年3月30日(水)に発売されることが決定した。
サウンドトラックはCD2枚組で、2800円[税別]。
“Rising Sun”をはじめ、名曲の数々が装いも新たに、作曲家・伊藤賢治完全監修による全曲新アレンジ音源で登場する。サントラでしか聞くことのできないゲーム未実装の楽曲もボーナストラックとして収録されているとのことなので、ファンにはたまらない逸品になりそうだ。
アプリ配信は2月4日に決定!
速報でもお伝えしたとおり、PlayStationVita、iPhone、Android向けアクションRPG『聖剣伝説 – ファイナルファンタジー外伝-』は2016年2月4日(木)に配信が決定。
また、2016年1月30日(土)にはゲーム内最新情報として新トレーラー、システム詳細、イメージイラストギャラリーなどが公開された。システムの詳細に関しては、先日公開した先行体験リポートで、より詳しく知ることができるので、そちらもチェックして欲しい。
『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』では、シリーズおなじみのアクションRPGを採用。キャラクターを操作してフィールドを自由に駆け回り、敵の動きを見極めながら攻撃や回避を行うことで、緊迫した戦闘を楽しむことができる。



シリーズでおなじみの”フルメタルハガー”や”チョコボ”なども登場
冒険の鍵は6種類の武器の使い分け
それぞれの武器によって攻撃の方法は様々。
なかには特殊な使い方ができる武器もあるので、上手く使い分けて戦おう。


冒険をサポートする8種類の魔法
魔法には、回復魔法と攻撃魔法がある。
攻撃魔法には、敵を行動不能にしたりダメージを与える効果があり、回復魔法はプレイヤーのHPを状態異常を回復する。
知恵を使って障害物やオブジェクトを突破
ゲームを進めていくと、空かずの扉や道の無い部屋などに行き当たる。
そういった場所は、武器や魔法・アイテムを駆使して、障害物やトラップなどをクリアーすることで進むことができるようになるぞ。
道が無い場所でも、”チェーンフレール”を使うことで飛び移ることができる。
バーチャルパットによる快適操作
画面のどの部分をタップしても、移動・方向指定といった操作をすることができるバーチャルパッドを搭載。
従来のスマートフォンゲームに比べて快適な操作性となっている。
シリーズおなじみの”リングコマンドシステム”を搭載
アイテムの利用や装備の変更には、『聖剣伝説』シリーズでおなじみの”リングコマンドシステム”を採用。
アイコンをタップすることでメニューがリング型に展開し、画面を切り替えずに装備の切り替えを行うことができる。
使用頻度の高いアイテムは”ショートカットコマンド”に登録
使用頻度の高いアイテムや武器を最大4つまで登録できる”ショートカットコマンド”を新搭載。
戦闘中の武器の切り替えや、アイテムの仕様をスムーズに行うことができるぞ。
◆みんなの反応!!
ファイナルファンタジー外伝 聖剣伝説のリメイクが発売される。初めてプレイする人は主人公に自分の名前をつける等して感情移入することをおすすめする。
— わらびー (@BPPhantomtw) 2016, 2月 1
聖剣伝説FF外伝はやるならVita版かなーアクションゲームでバーチャルパッドは辛い気がする。
— せんし (@rasenshi) 2016, 2月 1
これ…聖剣伝説なのかFF外伝なのかどっちなんだよ…
— 淡崎 (@penschsp) 2016, 2月 1
聖剣伝説 ファイナルファンタジー外伝って…えっ…どっち?!混ぜなくてよくない?!
— しゃて子㌠ (@chata_rdm) 2016, 2月 1
ゲームタイトル | 聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝- |
メーカー | スクウェア・エニックス |
配信日 | 2016年2月4日発売 |
価格 | 価格未定 (落としきりゲーム) |
対応機種 | PlayStation Vita、iPhone、Android |